NOVRUZ series

NOVRUZシリーズ

NOVRUZ series

NOVRUZシリーズ

アゼルバイジャンの契約農家が育てた100%オーガニックな食材を、現地で丹精込めて作りあげました。
皆さんもぜひ、100%自然で、アゼルバイジャンの豊かな伝統、コーカサスの風土を感じてください。

NOVRUZ ザクロソース (NOVRUZ Pomegranate sauce)

商品概要

アゼルバイジャン料理の「宝石」として知られるザクロソースは、魚のグリルや肉料理・鶏肉料理を引き立てる一番大切な調味料です。 

現地の農家の手によって一つひとつつみとられたジューシーなザクロを、古くから引き継がれてきた製法によって丁寧に作られたソースは、アゼルバイジャン国内のみならず世界的に知られた、最も独特な味のひとつとなります。

製品が出来るまで

  1. 種を取り除いたザクロを塩漬けします。

  2. 果物の中身の実を取り出し、蒸します。

  3. ジューシーなザクロの果汁が適切になるまで調理します。

現地の生産者が今も厳守する古代から伝わるレシピでは、果実から種を取り除き、ジューシーなザクロを更に煮詰めます。この一つひとつ現地の人々の手でていねいに作られた製品が、アゼルバイジャン国内外に知られた特有の味になります。

 

ザクロソースは、料理に特別で芳醇な酸味を与えます。
肉・魚のグリル料理はもちろんのこと、ウナギやロールキャベツなどの煮込み料理・スープ料理、ラーメンのアクセントとしてもお使いいただけます。

1.肉・魚のグリル料理、バーベキューにかけて食べる。

牛・豚・鶏からラム肉に至るまで、どんな肉料理にも魚料理にも合います。グリル料理やバーベキューなど、焼きものに付けていただくのが最高の食べ方です。
お好みによって、ウナギ料理にかけてもおいしくいただけます。

2.ロールキャベツ(キャベツのドルマ)にかける。

アゼルバイジャンの人々の隠れた楽しみ方でお勧めなのは、煮込み料理やスープのアクセントとしての食べ方です。 ザクロソースの芳醇な酸味が、肉や野菜のうまみをさらに引き立てます。 又、スープを使っての麺料理やリゾットなど、様々な楽しみ方も見つけられることでしょう。

NOVRUZ ケバブトマトソース(NOVRUZ Kebab Sauce)

商品概要

アゼルバイジャンをはじめとしたトルコ~中東方面の地域でバーベキューと言えば、ケバブ。日本では「ドネルケバブ」が知られていますが、アゼルバイジャンでのケバブは、牛やチキン、マトンはもちろんのこと、魚や野菜を串刺しにして、グリルでじっくりと焼いたものが主流です。本製品は、新鮮な完熟トマトに赤ピーマン、ピーマン、玉ねぎ、ニンニク、そして地元の独特なハーブやスパイスを使い、地元の人々が丁寧に作る一品です。

製品が出来るまで

  1. 農場で収穫された新鮮なトマトや赤ピーマン等を丁寧にグリルします。
  2. グリルした素材を、丁寧に小さく刻み、秘伝のハーブやスパイスを加えて、独自のソースとしていきます。

NOVRUZ ナスグリルソース(NOVRUZ Eggplant Caviar)

Eggplant Caviar商品概要

なすはアゼルバイジャンではとてもポピュラーな野菜です。

特になすの中に入っている種の部分はキャビアのように見えることから、「なすのキャビア」と呼ばれています。

なすは低カロリーな野菜で、カリウム、β-カロテン、葉酸、アスパラギン酸、食物繊維が含まれています。

アゼルバイジャンでは、なすのピクルスやなすのドルマなど、様々な料理に使われる名わき役です。

本製品では、なすに含まれた「キャビア」をふんだんに使い、赤ピーマンや完熟トマトなどとともにアゼルバイジャン古来から伝わる伝統的な炭火焼き製法で調理。炭火焼き独特の風味の中に、野菜のうまみと栄養がぎっしり詰まったソースです。

製品が出来るまで

 新鮮な茄子、赤ピーマン、完熟トマトをひとつひとつ選んで炭火焼きにします。 皮をむいた後、やわらかい野菜の果肉をすりつぶし、コーン油でゆっくりと煮込みます。

  1. そのままパンに載せて食べる。温めてもそのまま食べてもおいしい。
  2. グリル料理(ケバブやバーベキューなど)の付け合わせ、ソースとして食べる。

トルティーヤやナンで巻いて食べるのは最高。

日本料理においても、そのまま食べるのもパンやナン、トルティーヤとしていただくのはもちろんのこと、ごはんとの相性も絶妙です。

また、つくね料理やピーマンの肉詰めなどに茄子キャビアを載せると最高の相性です。

もちろん焼き肉、焼き鳥の付け合わせとして最適です。

NOVRUZ 西洋かりん(クインス)のマーマレード(NOVRUZ Quince Marmalade)

商品概要

クインスとは、西洋かりんの一種です。アゼルバイジャンでは「マルメロ」とも呼ばれます。日本では、長野県や青森県、秋田県など涼しい地域で生産されています。長野県の一部地域では、クインス(マルメロ)のことを「かりん」と呼ぶところもあるそうです。

クインスは中央アジアのイランやトルクメニスタンあたりが原産地とされ、古くヨーロッパに伝わり、その後アメリカ大陸発見後には、移民によってアメリカにも伝わりました。日本には、江戸時代にポルトガル船によって長崎に伝来しました。

マルメロ」という名前は、ポルトガル語の「Marmelo」からきています。柑橘類を使ったジャムのことを「マーマレード」と呼びますが、もとはポルトガルのマルメロジャム「Marmalade(マルメラーダ)」が由来とのことです。

クインスはアゼルバイジャンの秋の象徴であり、ビタミンが豊富に含まれていることから、のどに良いとされ、風邪のひきはじめなどの時に温かい紅茶やお湯に混ぜていただくことが多いです。

クインスのおもな栄養成分(可食部100g中)

カリウム(160mg)、食物繊維総量(5.1g)

クインスはカリウムや食物繊維などを多く含みます。ただ、エキスだけを利用する場合、食物繊維の効果はあまり期待できません。

  1. 紅茶と一緒に楽しむ:朝の紅茶とともにクインスジャムをいただく。最高の朝の始まりです。紅茶の中に入れるもよし、紅茶を一口、クインスジャムを一口、交互にいただくのも良し。ごろっとしたクインスの歯ごたえが癖になるでしょう。
  2. パンやクラッカーにのせて食べる:一番オーソドックスな食べ方です。クインスのみずみずしさを楽しむことが出来ます。
  3. クルミとともに食べる:体の免疫力を高めるには最高のおいしい方法です。コーンフレークなどと一緒にいただくのもおいしいでしょう。

NOVRUZ キウイジャム*詳細準備中

商品概要

商品概要現在準備中